2006年11月03日
お坊さんも大好き
今日の営業もそろそろ終了です。
限定の「タコライス」も完売終了いたしました。
大阪からのご予約のお客様を含め、今日も数多くのご来店
誠にありがとうございました。
今日の最後のお客様は場所柄ですか、良くお出でいただく
大徳寺のお坊さんの3名様。
中にはすごく男前の外人さんのお坊さんもおられます。
外国から観光で来られているかた、何の店か解からず、お一人
でフラッと来られた年配の女性のお客様。梅酒で真っ赤になって
おられました。お子様連れだけどお母さんの姿が見えない方。
彼女が打ち上げに行っている間の時間を過ごしている、今日は
さびしそうな常連さん。中には最近出現した、私のストーカーも。
たんや京都はいつもこんな多種多様のお客様で賑やかにして
いただいております。
外人のお坊さんも大好きな、「たんや京都」の沖縄料理人気ベスト1
は「ラフテー」945円です。
丸2日間じっくり煮込んで、お出しする前に、また少し炊き出す手の
込んだ完売確実メニューです。豚肉の臭みなんて0パーセント。
お箸の苦手な人にはつかめないほど、完璧にホロホロに仕上げて
います。100人中100人が美味しいと褒めてくださるラフテーです。

まだ金曜日なんですね。土曜日、日曜日も大勢の方が来てくださる
といいのになあ。ラフテーも売るほど仕込んでありますよ。
日々の出会いはホームページのブログにも書いてます。
http://www.tanya-kyoto.com
限定の「タコライス」も完売終了いたしました。
大阪からのご予約のお客様を含め、今日も数多くのご来店
誠にありがとうございました。
今日の最後のお客様は場所柄ですか、良くお出でいただく
大徳寺のお坊さんの3名様。
中にはすごく男前の外人さんのお坊さんもおられます。
外国から観光で来られているかた、何の店か解からず、お一人
でフラッと来られた年配の女性のお客様。梅酒で真っ赤になって
おられました。お子様連れだけどお母さんの姿が見えない方。
彼女が打ち上げに行っている間の時間を過ごしている、今日は
さびしそうな常連さん。中には最近出現した、私のストーカーも。
たんや京都はいつもこんな多種多様のお客様で賑やかにして
いただいております。
外人のお坊さんも大好きな、「たんや京都」の沖縄料理人気ベスト1
は「ラフテー」945円です。
丸2日間じっくり煮込んで、お出しする前に、また少し炊き出す手の
込んだ完売確実メニューです。豚肉の臭みなんて0パーセント。
お箸の苦手な人にはつかめないほど、完璧にホロホロに仕上げて
います。100人中100人が美味しいと褒めてくださるラフテーです。

まだ金曜日なんですね。土曜日、日曜日も大勢の方が来てくださる
といいのになあ。ラフテーも売るほど仕込んでありますよ。
日々の出会いはホームページのブログにも書いてます。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at
23:50
│Comments(0)
2006年11月03日
早い者勝ち
今日も予約のお客様をはじめ、たくさんのご来店を賜りまして
誠にありがとうございました。
少し手が空きましたので、今日はこんな時間のブログです。
今日は与那国のダイビング旅行から今週帰って来られた常連
のお客様が写真をお持ちくださいました。
来年は一緒に行く約束をして、大いに盛り上がりました。
綺麗でしたよ。ブダイやハタもやっぱり、赤や青でした。
でも一番見事だったのは、ダイバーの吹いたアクアリング。
当店のトイレにもアクアリングの写真が飾ってありますが、
私もいつかは海底から吹いてやりたいもんです。
ダイビングのライセンスを取るところから始めないといけない
わけですが・・・。今日から風呂で潜り始めます。
明日は「タコライス」数量限定ですが売ります。
早い者勝ちのお勧め品です。
連休の初日を是非たんや京都にお決めください。

お店の場所や連絡先はホームページから
http://www.tanya-kyoto.com
誠にありがとうございました。
少し手が空きましたので、今日はこんな時間のブログです。
今日は与那国のダイビング旅行から今週帰って来られた常連
のお客様が写真をお持ちくださいました。
来年は一緒に行く約束をして、大いに盛り上がりました。
綺麗でしたよ。ブダイやハタもやっぱり、赤や青でした。
でも一番見事だったのは、ダイバーの吹いたアクアリング。
当店のトイレにもアクアリングの写真が飾ってありますが、
私もいつかは海底から吹いてやりたいもんです。
ダイビングのライセンスを取るところから始めないといけない
わけですが・・・。今日から風呂で潜り始めます。
明日は「タコライス」数量限定ですが売ります。
早い者勝ちのお勧め品です。
連休の初日を是非たんや京都にお決めください。

お店の場所や連絡先はホームページから
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at
00:02
│Comments(0)