京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |東山区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隠れシマー
隠れシマー
沖縄との関わり合いもそろそろ20年。
子供達も手が離れ出してきたので、
元気でもう一発沖縄で活躍出来るうち
にと、少しづつ少しづつ誰にも気づかれ
ないように京都から沖縄へ生活を戻し
ている途中。カウントダウン開始。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年09月28日

あぐー解禁

長男の野球も先週あざやかなコールド負けで終了、早くも
来年の春に向けてオープン戦の季節に入りました。

私の野球も雨天ノーゲームなどがありましたが、今年の公
式戦は終了し、オープン戦をいくつか行うだけという、ひと足
早い秋を迎えました。

救いと言えば、長男が2次戦の2回戦、12対1というワンサ
イドの8回コールド負けの中において、福知山球場の場外
へ打った瞬間にすぐそれと解る一発を放り込んでくれたこと。

その前の打席でも右中間に2ベースを打って、鈍足を必死に
飛ばして、エビぞりのヘッドスライディングで顔から全身を真
っ黒にして、元気のないチームにキャプテンとして、行動で
示して、チームを引っ張っている姿をみせてくれました。

今まで、子供の野球はホッタラカシでしたが、子供の野球を
見ることも案外楽しいものだと感じています。

次男も夏休み中の体験練習への参加で来春から野球での
高校進学が決まりましたので、後しばらくは長女の大学の
ソフトボールを含めて、子供たちの野球観戦を趣味の一つ
にしてもいいなと思っています。



さて、いよいよ今シーズンも「あぐー」が解禁です。

テレビ等で年々露出が多くなり、需要も多くなっていますが
「あぐー」は年間にまだ300頭も出荷されておりません。
8月9月は出荷調整されており、当店も7月に仕入れに向かい
確保していた分を提供しておりました。

早速10月早々から、ご予約をいただいております。

当店自慢の「あぐーのしゃぶしゃぶ」1人前3990円ご予約のみ
で2人前からお受けいたしております。

是非今シーズンもたんやの正真正銘のあぐーをご体験下さい。

当店で扱う豚肉は1キロごとに保証のついた、すべて「あぐー」
ですので、紅豚、やんばる島豚などの他の沖縄県産豚と混ざる
心配はございません。

しゃぶしゃぶ以外でも、三枚肉の網焼き、足てびちー、スペアリブ
トンとろなど「あぐー」のメニューも充実しております。

この週末もたんや京都へのお越しをお待ちしております。

http://www.tanya-kyoto.com

おしらせ

10月4日(木)は大変勝手ながら
40名様の団体様のご予約が入っているため、22時まで
貸し切りとさせていただきます。
誠に申し訳ありませんが、22時まではご入店いただけません
ことご了承ください。  


Posted by 隠れシマー at 17:01Comments(0)

2007年09月12日

油断大敵

クーラーが要らなくなりましたね。私は必要ですが・・・。
開店前に15分ほど掛けて、向こう3軒両隣まで毎日
水まきを日課としていましたが、店の前だけにしても
良さそうです。

それにしてもそういう風情というか、隣りづきあいも大事
にしなくなったと言うか、しづらくなったもんです。

当店の並びには商売をしているにも関わらず、そういう
となりを気遣うようなことがありません。

表を掃除していることを見ることもありません。ここは京
都の古い町のはず、まして商売をさせてもらっているの
に、先輩たちにもう少し自覚をもって欲しいと残念に思い
ます。

しばらく表で水を撒いていたり、掃き掃除をしていたら、
ご近所のおじいさんやおばちゃんに、お礼を言われたり
時候の挨拶ができるのに・・・。

隣のおばちゃんは毎日「いつもすいません」とわざわざ
外へ出てきて挨拶してくれます。

しんどいのはみんな一緒。こんなときこそ、京都のいい
所を頑張って少しずつ保持していかないとダメなのにと
思っています。やっぱり自分は沖縄の方が住みやすか
ったなあと・・・。

管理会社のアホたれもこの夏は、いつもの1.5倍以上
の水道代を請求してきたので、ちょっと愚痴らせていた
だきました。

昨日は次男の進学希望の高校から連絡があり、本人
と一緒に面談があったので、開店の時間に間に合わず
お客様を待たせてしまいました。

前もって予約を頂戴していた団体様には、開始時間を
後ろへづらせてもらっていたのですが、店に到着したら
座敷は既に全部埋まっており焦りました。

慌てて「牛たん」を切りだして、何とかお時間に穴をあけ
ることなく済みましたが、ご予約の分しか計算してなかっ
たので失敗でした。油断大敵です。

今週も週末は3連休があり、息子の秋季大会と私の日本
選手権京都予選がありますので、前もってしっかり仕込み
してから出かけます。

瑞泉が3升ガメを送ってくれました。何かの記念日から
自家製の古酒を作ってみようかと思っています。

http://www.tanya-kyoto.com
  


Posted by 隠れシマー at 15:51Comments(0)

2007年09月07日

佐藤の麦

泡盛の品ぞろえに自信ありの当店ですが、その他の焼酎
も一か所でこれだけ揃っている店もなかなか無いはずです。

たんやの師匠が30年以上もこだわって鹿児島から芋焼酎
を沖縄で扱っていたので(自分が大半を飲んでいたので)
京都でも開店当初から、有名銘柄や希少品が鹿児島から
直送されます。

最近、男性のどちらかというと年配の方は「お勧めの麦で・・・
」のご要望も多くなっています。

今日は最新入荷の一本をご紹介します。


出ました。佐藤の「麦」です。

まだまだ京都の飲み屋さんで扱いは多くないです。

佐藤酒造ではOEM的に別のメーカーに供給したいたそうです
が、オリジナルでの販売は初めてです。

早くも 「たんや」の目ざといヘビーユーザーは体験済みです。

麦の香ばしさと言うより、どこか果実のような優しい香りが特徴
のように感じています。

もちろん佐藤の芋は白も黒もラインナップしており、ご希望が
あれば「あらあら酒」のご用意しております。

酒処としてもご希望に十分お答えしております「たんや京都」で
是非「佐藤の麦」を試しにおいで下さい。

http://www.tanya-kyoto.com  


Posted by 隠れシマー at 17:24Comments(0)

2007年09月06日

記念タオル

今年は諸事情で参加できなかった昭和40年会野球大会
ですが、代表のFじやま氏から参加者に手渡された15周年
記念の真っ赤なタオルが送られてきました。

日頃は関東に単身不妊?している彼ですが、遠い京都の私
にまで、何かと気に掛けてくれている優しい男です。

こういう人の情に触れると、最近年のせいですね、すぐ涙が
出てきてしまいます。

Fじやま君本当にありがとう。大事に店に入ってすぐの1番
目立つ所に飾らせてもらいました。

最近また社会人野球の現役や大学の野球部の子たち、高
校野球の球児が店にたくさん来てくれます。また家族ずれも
お父さんが野球をしていた方が多くて、店に置いてある道具
や壁の飾りに大変興味を持ってくださいます。

昭和40年会の野球を通じての活動を世間に広めるお手伝い
を少しでも出来るように頑張りますね。
http--9you.jp

たんやには野球がいっぱいです。

今週も高校生の息子のチームメイトが秋の大会で背番号を
1年生に取られて落ち込んでいるので、何とか元気ずけたい
と息子から聞きました。

同時にその子のお父さんからも息子との会話が無く、自分に
野球経験が無いので、何と声をかけたら解らないことも聞いて
いました。

補欠の気持ちなら私に任せなさいと、息子とその子を店に呼び
プロ野球選手も愛してくれる「たんや」の牛たんを腹いっぱい
食べさせて、背番号奪回までの心の持ち方と明日からのグラウ
ンドでの行動を話してやりました。

すっきりした顔で帰っていきましたので、彼は大丈夫です。必ず
1年生からレギュラー番号を取り戻すでしょう。

高校生の彼らにとっては、死ぬほどの出来事のはず、私たちも
これまで何回も味わってきた挫折の入門編です。

落ち込んでふて腐れているしか方法がない友人とそれを見ていて
どういう風に励ませばいいか解らなかった口べたの成りたてのキャ
プテンに、放っておけずに思わずお節介をした私でした。

野球を通じていい勉強をしています。私のように25年後も球友と
呼べる人たちから、気にかけてもらえるように今を頑張って欲しい
と思っています。


私の野球の方は今年最後の大会が来週から始まります。
びわこ杯の1回戦で、京都の3つある企業チームのひとつ
島津製作所と当たります。

http://www.tanya-kyoto.com
  


Posted by 隠れシマー at 18:54Comments(0)

2007年09月01日

マイク仲田

久しぶりの対面でした。
今日は同級生のマイクが店に顔を見せてくれました。

去年、テレビの収録で一緒に野球をして、年末にゴル
フで一緒して以来です。

来るなり「ソーメンちゃんぷーる作って」とメニューに
無いものを頼んでくれました。

手間ばっかり掛かるから、流行ってる店ではメニュー
に載せないことを説明して、イヤミたっぷりのすごくお
いしいソーミンちゃんぷーるを作ってあげました。

うちの厨房の中は優れものが隠れていますから、ご
希望のものは、ほとんどすばらしく作ってしまいます。

材料も用意しているところが凄いでしょ。

でも相変わらずの飲みっぷりで、帰るときには立てなく
なっていました。

大阪まで帰らなくてはいけないのに、わざわざありがと
う。「久しぶりにうまい沖縄の料理が食べれた」と言って
くれて本当にうれしかったよ。

たまたま居合わせた社会人野球の選手や、大学のソ
フトボール部の女の子にサインや写真の要求にも、嫌
な顔一つせずに、サービスしてくれてありがとう。

またのお越しを待ってます。きつい泡盛をいっぱい飲ま
せるよ。

8月の最終日にうれしいご来店でした。


来年の40年会野球は興南の選手として出ようよ。みんな
絶対に喜ぶから・・・。

  


Posted by 隠れシマー at 23:05Comments(0)