2008年10月12日
よし!これだ
沖縄のたんやの親父もこの時期になると、自分
で納得できる和牛の「牛たん」を熟成の上がった
順にたくさんため込んでいました。
一番のお得意様の横浜ベイスターズをはじめ、
ヤクルトや西武の自主トレの選手や球団職員
報道の方々をお迎えするためです。
仕事とは言え、年に秋と春の2度沖縄を訪れて
たんやに来てくれる方々のために、最高の牛たん
を仕込んで用意していたのを鮮明に覚えています。
一日に用意する牛たんの量が増えるため、早く
店に入って、親父が来るまでに串に刺すまでの
作業を終えるのは大変でした。
昨日の当店のご予約は京都の大手焼肉チェーン
社長御一行様で、月に何度も来てくださる方。
お連れ様は韓国から来られた社員のご家族で
たんやの牛たんを楽しみに来てくださったとのこと。
昨日の一番の牛たんを食べてもらいました。
やっぱり良かったとお連れ様も満足していただけ
たようで、社長もご機嫌でお帰りいただけました。
私の自慢、会心の牛たんです。

一日に多くても5本が限界の和牛の牛たん。
是非この秋に御体験ください。

http://www.tanya-kyoto.com
で納得できる和牛の「牛たん」を熟成の上がった
順にたくさんため込んでいました。
一番のお得意様の横浜ベイスターズをはじめ、
ヤクルトや西武の自主トレの選手や球団職員
報道の方々をお迎えするためです。
仕事とは言え、年に秋と春の2度沖縄を訪れて
たんやに来てくれる方々のために、最高の牛たん
を仕込んで用意していたのを鮮明に覚えています。
一日に用意する牛たんの量が増えるため、早く
店に入って、親父が来るまでに串に刺すまでの
作業を終えるのは大変でした。
昨日の当店のご予約は京都の大手焼肉チェーン
社長御一行様で、月に何度も来てくださる方。
お連れ様は韓国から来られた社員のご家族で
たんやの牛たんを楽しみに来てくださったとのこと。
昨日の一番の牛たんを食べてもらいました。
やっぱり良かったとお連れ様も満足していただけ
たようで、社長もご機嫌でお帰りいただけました。
私の自慢、会心の牛たんです。
一日に多くても5本が限界の和牛の牛たん。
是非この秋に御体験ください。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at
18:59
│Comments(0)
2008年10月12日
些細なことですが
ちょっとした事なんですが・・・
ある友人が、アドバイスしてくれたのをきっかけに
ご予約を頂いたお客様のお席には、お名前を書い
てご予約のお礼の札を置いておきます。
出来る限り、お帰りになるまでに直接ご挨拶に伺
う様にしておりますが、場合によってはなかなか板
前から離れられず、お見送りさえ出来ないときが
あります。
その場合でも、せめてもの気持ちを込めて、本来
大変読み辛い、乱筆でお恥ずかしい字しか書けな
いのですが、出来るだけ丁寧に書いております。

大変恐縮するのですが、多くの方がお持ち帰りに
なってくださります。
「もう何枚になったよ」と集めてくださる方、職場の
デスクのマットに挟んで頂いていたり・・・。
会社の壁に貼って頂いていたのを見た時は本当に
恥ずかしい思いもしました。
そんな中一番うれしかったのは・・・
今でも当店の宝として大事にしてるのですが、この
札に「大変おいしゅうございました。また必ず寄せて
いただきます。ありがとうございました。」と返事を
書いて置いて帰ってくださったこと。
これからも出来る限り、心をこめた私なりの字で、
書かしていただくつもりです。
明日もたくさんのご予約を頂けますように。
http://www.tanya-kyoto.com
ある友人が、アドバイスしてくれたのをきっかけに
ご予約を頂いたお客様のお席には、お名前を書い
てご予約のお礼の札を置いておきます。
出来る限り、お帰りになるまでに直接ご挨拶に伺
う様にしておりますが、場合によってはなかなか板
前から離れられず、お見送りさえ出来ないときが
あります。
その場合でも、せめてもの気持ちを込めて、本来
大変読み辛い、乱筆でお恥ずかしい字しか書けな
いのですが、出来るだけ丁寧に書いております。
大変恐縮するのですが、多くの方がお持ち帰りに
なってくださります。
「もう何枚になったよ」と集めてくださる方、職場の
デスクのマットに挟んで頂いていたり・・・。
会社の壁に貼って頂いていたのを見た時は本当に
恥ずかしい思いもしました。
そんな中一番うれしかったのは・・・
今でも当店の宝として大事にしてるのですが、この
札に「大変おいしゅうございました。また必ず寄せて
いただきます。ありがとうございました。」と返事を
書いて置いて帰ってくださったこと。
これからも出来る限り、心をこめた私なりの字で、
書かしていただくつもりです。
明日もたくさんのご予約を頂けますように。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at
00:13
│Comments(0)