2008年10月10日
コザが好き
映画のイベントが沖縄で開催されるとか・・・
沖縄を題材にした映画も多いし、娯楽のひとつ
として大きな役割を果たしているウェートも他県
に比べて大きい気もします。
ただ那覇の街には廃館になって、しばらくすると
取り壊されていく映画館もいっぱい見ます。
沖縄で封切りされて、次の年くらいから東京など
の小さな映画館だけで上映される沖縄の映画も
毎年のように作られているし・・・
「コザで先行ロードショー」なんていう宣伝も私は
わくわくするフレーズで、休みの日には一人で
映画を観に行くという、京都にいたら絶対にしない
絶対に出来ないこともしておりました。
今日はMt.Tongariくんのマネをし・・・沖縄のなか
でも私が大好きなコザの風景です。

たんやの店内BGMはすべてここからのセレクト。
毎回私の難しい希望を瞬時に聞き入れて、数枚
を進めてくれて、お邪魔するたびに10枚程買って
きます。エイサー、民謡、ローカルヒット、何でも
熟知されていて、唄者や若い歌手の方々とも大変
親しくされている、コザへ行かれたらお勧めしたい
レコード店です。

http://www.tanya-kyoto.com
沖縄を題材にした映画も多いし、娯楽のひとつ
として大きな役割を果たしているウェートも他県
に比べて大きい気もします。
ただ那覇の街には廃館になって、しばらくすると
取り壊されていく映画館もいっぱい見ます。
沖縄で封切りされて、次の年くらいから東京など
の小さな映画館だけで上映される沖縄の映画も
毎年のように作られているし・・・
「コザで先行ロードショー」なんていう宣伝も私は
わくわくするフレーズで、休みの日には一人で
映画を観に行くという、京都にいたら絶対にしない
絶対に出来ないこともしておりました。
今日はMt.Tongariくんのマネをし・・・沖縄のなか
でも私が大好きなコザの風景です。
たんやの店内BGMはすべてここからのセレクト。
毎回私の難しい希望を瞬時に聞き入れて、数枚
を進めてくれて、お邪魔するたびに10枚程買って
きます。エイサー、民謡、ローカルヒット、何でも
熟知されていて、唄者や若い歌手の方々とも大変
親しくされている、コザへ行かれたらお勧めしたい
レコード店です。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at
18:46
│Comments(0)