2006年10月20日
隠れシマー
ご紹介で来られた東京からのお客様をはじめ、昨日
も満席のお客様にご来店いただくことができました。
連日このブログをご覧になられたお客様のご来店も
続いております。誠にありがとうございます。
それから、コメントを頂いている皆さまにも、必ずすぐ
お返事を書いております。またご覧ください。
これからも頂いたコメントには必ずお返事をしたいと
思います。
ひきつづき出来る限り、このブログで日々の情報や
沖縄との係わり合いを書き込んでいきます。
私がこのブログで使っている名前『隠れシマー』の
説明がまだでした。
私が約15年前から、通算で300回以上沖縄へ行
っている話や、サラリーマンを辞めて、すぐ沖縄に
移り住んで修行してきた話は前に書きました。
その間に本当に多くの仲間を沖縄で作ることが出来
ました。最初の10年は仕事で沖縄県中を走り回って
おりましたので、今ではほとんどナビ要らず。住んで
いる間の移動手段は、もっぱら自転車でしたので、
細部にわたり、相当詳しくなりました。
帰ってくる頃には沖縄の友達をあちこちに案内した
り教えたりしていましたので、沖縄の人間より沖縄に
詳しいことに驚いた友人たちが付けてくれた称号が
「偽うちなんちゅー」「準沖縄県民」を意味する『隠れ
シマー』だったのです。私はこの呼ばれ方に誇りを
感じ、大変嬉しく忘れられない想い出になりましたの
でこの『隠れシマー』をニックネームにさせてもらっ
ています。

ブログの名前の『ぬーが・フラーか?』は友人たちとの
会話で出てきて、意味が解からず、聞きなおして教え
てもらった、関西弁で言うなら「誰がアホやねん」です。
京都市北区紫野東野町8-1
(北大路通り沿い南側)
市バス205系「建勳神社前」すぐ
『たんや京都』店主 隠れしまー
075-417-2304
詳しい情報はホームページから
http://www.tanya-kyoto.com
も満席のお客様にご来店いただくことができました。
連日このブログをご覧になられたお客様のご来店も
続いております。誠にありがとうございます。
それから、コメントを頂いている皆さまにも、必ずすぐ
お返事を書いております。またご覧ください。
これからも頂いたコメントには必ずお返事をしたいと
思います。
ひきつづき出来る限り、このブログで日々の情報や
沖縄との係わり合いを書き込んでいきます。
私がこのブログで使っている名前『隠れシマー』の
説明がまだでした。
私が約15年前から、通算で300回以上沖縄へ行
っている話や、サラリーマンを辞めて、すぐ沖縄に
移り住んで修行してきた話は前に書きました。
その間に本当に多くの仲間を沖縄で作ることが出来
ました。最初の10年は仕事で沖縄県中を走り回って
おりましたので、今ではほとんどナビ要らず。住んで
いる間の移動手段は、もっぱら自転車でしたので、
細部にわたり、相当詳しくなりました。
帰ってくる頃には沖縄の友達をあちこちに案内した
り教えたりしていましたので、沖縄の人間より沖縄に
詳しいことに驚いた友人たちが付けてくれた称号が
「偽うちなんちゅー」「準沖縄県民」を意味する『隠れ
シマー』だったのです。私はこの呼ばれ方に誇りを
感じ、大変嬉しく忘れられない想い出になりましたの
でこの『隠れシマー』をニックネームにさせてもらっ
ています。

ブログの名前の『ぬーが・フラーか?』は友人たちとの
会話で出てきて、意味が解からず、聞きなおして教え
てもらった、関西弁で言うなら「誰がアホやねん」です。
京都市北区紫野東野町8-1
(北大路通り沿い南側)
市バス205系「建勳神社前」すぐ
『たんや京都』店主 隠れしまー
075-417-2304
詳しい情報はホームページから
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at
16:12
│Comments(0)