2008年10月07日
ゴキブリバスター
開店からずーっと「たんや」の衛生面をしっかりと
管理していてくれるダスキン祇園のKクン(部長)
がこの度ゴキブリバスターの責任者の資格も取
得しました。
早速、当店へもその技を施工しにやってきました。
もともと予想をしていたよりはるかにゴキブリの
姿を見ることの少ない当店ですが、出来る限り
根絶に近づけたいことです。
K部長が念には念をで、徹底的に作業してくれた
ので、今後ゴキブリの姿を見ることはないでしょう。

K君は12月にゴキブリの本場、沖縄で開催される
研修会に京都代表で行くそうです。
このほかにも月一回の排水溝清掃、排気口の清掃
バクテリアの散布、衛生面にもしっかり費用をかけて
気を配っています。
それから特に気をつけたいトイレの清掃。
これは沖縄の修業時代から決して人にはやらせず
私自身が行っています。
http://www.tanya-kyoto.com
管理していてくれるダスキン祇園のKクン(部長)
がこの度ゴキブリバスターの責任者の資格も取
得しました。
早速、当店へもその技を施工しにやってきました。
もともと予想をしていたよりはるかにゴキブリの
姿を見ることの少ない当店ですが、出来る限り
根絶に近づけたいことです。
K部長が念には念をで、徹底的に作業してくれた
ので、今後ゴキブリの姿を見ることはないでしょう。
K君は12月にゴキブリの本場、沖縄で開催される
研修会に京都代表で行くそうです。
このほかにも月一回の排水溝清掃、排気口の清掃
バクテリアの散布、衛生面にもしっかり費用をかけて
気を配っています。
それから特に気をつけたいトイレの清掃。
これは沖縄の修業時代から決して人にはやらせず
私自身が行っています。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 16:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。