2008年09月09日
ジャンク大好き
沖縄滞在中、必ず立ち寄ってしまう店のひとつに
「A&W」があります。
「えんだー」と呼ぶのがウチナーです。
打ち合わせや料理の勉強に行く以外で、一人の
食事に時間を掛けるのがもったいないし、待ち合
わせにも使いやすいし。
午前中はお年寄りがいっぱいで、長い時間をえん
だーで過ごされています。まだまだ禁煙スペース
がある店舗も少ないし、どちらかと言えば、マクド
ナルドよりも大人率が高い感じです。
ハンバーガーもイイですが、個人的にはオレンジ
ドリンクとカーリーフライが好きで、セットに入れて
オーダーしています。
仕入れの帰り際には、家族や従業員用のお土産
に2リットルのペットボトルを買って来たり、送って
もらったり・・・。
そこで、この度この「カーリーフライ」も仕入れて、
お客様にもお出しすることにしました。
自分の好きなものをお出しするのが、一番説得力
があるんじゃないかなあと・・・。
ただのジャンクな味が好きなだけですが・・・。
でもね、お客様と「沖縄のオレンジドリンクはミカン
が入ってなくて、バレンシヤオレンジだからジャン
キーでイイよ」とか「ハンバーガーのセットポテトは
フレンチとカーリーが選べるから、試しに頼んで」
とか会話できるのはいいでしょ?
仕入発注するときも何キロとか何グラムではなくて
「何ポンドですか?」です。楽しいでしょ?
分厚い紙袋で、ド~ンと送ってくるパッケージも英
語表記だけで、あめりかーというかおきなわーで
大変気分もイイです。
悩みの種は、うちの子達もみんな好きなので、何
であんなにたくさん揚げてるのかと見ていると、お
客様にお出しする分よりたくさん自分たちが食べる
分を揚げているから、ドンドン無くなっていくこと。
中のポテトに味がついていて、揚げたてを少しケチ
ャップをつけて食べると、ビールにもぴったりです。
ご存知の方も、これから旅行で行かれる方も、是非
揚げたての「カーリーフライ」を試しに来てください。
オリオンビールと一緒にどうぞですが、アルコール
がダメな方のために、えんだーの「ルートビアー」も
用意してますから、気分は味わってもらえますよ。
う~ん。またまたヒットの予感がする。

来週は16日・17日沖縄にいます。農園できゅうり
とオクラとピーマンの値段交渉。石垣牛の交渉と
ドンドンと他の沖縄料理店がやらないことを見つけ
てこようと燃えております。
http://www.tanya-kyoto.com
「A&W」があります。
「えんだー」と呼ぶのがウチナーです。
打ち合わせや料理の勉強に行く以外で、一人の
食事に時間を掛けるのがもったいないし、待ち合
わせにも使いやすいし。
午前中はお年寄りがいっぱいで、長い時間をえん
だーで過ごされています。まだまだ禁煙スペース
がある店舗も少ないし、どちらかと言えば、マクド
ナルドよりも大人率が高い感じです。
ハンバーガーもイイですが、個人的にはオレンジ
ドリンクとカーリーフライが好きで、セットに入れて
オーダーしています。
仕入れの帰り際には、家族や従業員用のお土産
に2リットルのペットボトルを買って来たり、送って
もらったり・・・。
そこで、この度この「カーリーフライ」も仕入れて、
お客様にもお出しすることにしました。
自分の好きなものをお出しするのが、一番説得力
があるんじゃないかなあと・・・。
ただのジャンクな味が好きなだけですが・・・。
でもね、お客様と「沖縄のオレンジドリンクはミカン
が入ってなくて、バレンシヤオレンジだからジャン
キーでイイよ」とか「ハンバーガーのセットポテトは
フレンチとカーリーが選べるから、試しに頼んで」
とか会話できるのはいいでしょ?
仕入発注するときも何キロとか何グラムではなくて
「何ポンドですか?」です。楽しいでしょ?
分厚い紙袋で、ド~ンと送ってくるパッケージも英
語表記だけで、あめりかーというかおきなわーで
大変気分もイイです。
悩みの種は、うちの子達もみんな好きなので、何
であんなにたくさん揚げてるのかと見ていると、お
客様にお出しする分よりたくさん自分たちが食べる
分を揚げているから、ドンドン無くなっていくこと。
中のポテトに味がついていて、揚げたてを少しケチ
ャップをつけて食べると、ビールにもぴったりです。
ご存知の方も、これから旅行で行かれる方も、是非
揚げたての「カーリーフライ」を試しに来てください。
オリオンビールと一緒にどうぞですが、アルコール
がダメな方のために、えんだーの「ルートビアー」も
用意してますから、気分は味わってもらえますよ。
う~ん。またまたヒットの予感がする。
来週は16日・17日沖縄にいます。農園できゅうり
とオクラとピーマンの値段交渉。石垣牛の交渉と
ドンドンと他の沖縄料理店がやらないことを見つけ
てこようと燃えております。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 18:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。