2008年08月01日
ささやかな幸せ
みんなが少しずつ無理をすれば、何とか午後の
数時間を家族5人で過ごすことが出来たので、
近くの温泉に行ってきました。
露天風呂に首までつかれば、山しか見えない、
店からも20分ほどで行ける森林浴しながらお湯
につかれる癒しの場所です。
おまけにこの日は小雨も降って、暑くもなく、長湯
でも平気。おまけにマイナスイオンたっぷりで本当
に久しぶりにゆっくりとした気分を味わえました。
ここは平日ならほとんど人もいないし、男湯は家族
風呂状態。女湯は外国人たちで多かったらしいで
すが、私たち男風呂はこんな写真を撮ってみました。

他に一人だけ居た白人のオジサンは苦笑いして
いましたが・・・。
いい加減リラックスした野球部の息子二人は湯船
の縁でストレッチを始め、「ちょっと脚、押さえろ」と
毛だらけのケツが絡み合う様子は大変気色が悪い
ものでありました。
白人のオジサンも目を伏せておられました。
しばしの休息でたんやは元気を補充。7月も一杯の
お客様ありがとうございました。
http://www.tanya-kyoto.com
数時間を家族5人で過ごすことが出来たので、
近くの温泉に行ってきました。
露天風呂に首までつかれば、山しか見えない、
店からも20分ほどで行ける森林浴しながらお湯
につかれる癒しの場所です。
おまけにこの日は小雨も降って、暑くもなく、長湯
でも平気。おまけにマイナスイオンたっぷりで本当
に久しぶりにゆっくりとした気分を味わえました。
ここは平日ならほとんど人もいないし、男湯は家族
風呂状態。女湯は外国人たちで多かったらしいで
すが、私たち男風呂はこんな写真を撮ってみました。
他に一人だけ居た白人のオジサンは苦笑いして
いましたが・・・。
いい加減リラックスした野球部の息子二人は湯船
の縁でストレッチを始め、「ちょっと脚、押さえろ」と
毛だらけのケツが絡み合う様子は大変気色が悪い
ものでありました。
白人のオジサンも目を伏せておられました。
しばしの休息でたんやは元気を補充。7月も一杯の
お客様ありがとうございました。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 16:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。