2008年07月12日
染谷運動具店
リビング京都さんの記事の影響がすぐにあらわれて
本日は早い時間からいっぱいのお客様で、元気に
営業させていただきました。
記事でクローズアップしていただいた、「あぐーの足
てびちー」も9時には完売して、すぐに仕込みに入っ
ております。
また明日もよろしくお願いいたします。

今日は昼間に・・・もうどうでしょう・・・おそらく25年
ぶりくらいに、染谷運動具店に行きました。
御所の南にある、2件並んだ運動具店のひとつで、
グローブの修理をしてもらうお店です。
もうほとんど営業をしている様子は無いのですが、
次男のグローブをすぐに治してやる必要があった
ために思い切ってたずねてみました。
93歳のおばあちゃんが、当時と同じ道具を全部出
してきて、ミシンに電気を入れて・・・。
高校一年のころ、先輩の用事で修理を出しに行った
ころの思い出やおばあちゃんの姿を見ていて、少し
涙が出ました。
この写真を見せて、グローブや道具を大切に使うこ
とを教えてやろうと思います。
私自身、お世話になっているメーカーの方に修理も
まかせっぱなしにしていて、子供たちにも消耗品の
ようにドンドン買い与えていたことを反省しました。
代金は要らないと言ってくれたおばあちゃんでした
が、もう破れたグローブの修理は受けられないそう
です。残念ですが気持ちだけ置いてきました。
長生きしてほしいなあ。
http://www.tanya-kyoto.com
本日は早い時間からいっぱいのお客様で、元気に
営業させていただきました。
記事でクローズアップしていただいた、「あぐーの足
てびちー」も9時には完売して、すぐに仕込みに入っ
ております。
また明日もよろしくお願いいたします。
今日は昼間に・・・もうどうでしょう・・・おそらく25年
ぶりくらいに、染谷運動具店に行きました。
御所の南にある、2件並んだ運動具店のひとつで、
グローブの修理をしてもらうお店です。
もうほとんど営業をしている様子は無いのですが、
次男のグローブをすぐに治してやる必要があった
ために思い切ってたずねてみました。
93歳のおばあちゃんが、当時と同じ道具を全部出
してきて、ミシンに電気を入れて・・・。
高校一年のころ、先輩の用事で修理を出しに行った
ころの思い出やおばあちゃんの姿を見ていて、少し
涙が出ました。
この写真を見せて、グローブや道具を大切に使うこ
とを教えてやろうと思います。
私自身、お世話になっているメーカーの方に修理も
まかせっぱなしにしていて、子供たちにも消耗品の
ようにドンドン買い与えていたことを反省しました。
代金は要らないと言ってくれたおばあちゃんでした
が、もう破れたグローブの修理は受けられないそう
です。残念ですが気持ちだけ置いてきました。
長生きしてほしいなあ。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 23:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。