2007年04月03日
お疲れ様
少し前のことになってしまいますが、わたしの恐れていた日
が現実に来てしまいました。
開店からのスタッフとして、毎日頑張ってきてくれた、看板娘
が4人「たんや京都」を卒業していきました。
40歳を過ぎて、人との別れがこんなにも辛いものとは、改めて
自身の身に突きつけられた現実に、しばらくは落ち込む日が
続きました。
それぞれが最後にバイトに来る日、一生懸命に今までの感謝
を精一杯の言葉や演出で伝えてくれたのですが、周りが先に
泣いてしまったりで、それは想像をはるかに超える辛い儀式
でした。
4人とも元々は地方からの下宿生でしたので、いつかは居なく
なるものとは解っていましたが、そのうちの2人は京都の企業
に就職が決まっていましたので、またいつでも会えると自分にも
言い聞かせていたのですが、そのうちの1人が成田空港の勤務
になり、予定より早く、店を辞めることになってしまったことも
心の準備が整う前のショックを大きくしたことに繋がったかも・・・。
本当は大学の卒業式にも呼んでくれていたのですが、もし参加
させてもらっていたとしたら、必要以上に泣いている浮いたおっさ
んになりそうでしたので、止めておきました。
2人は大阪と京都の金融機関で、一人は地元淡路島の福祉施設
で、一人は成田空港でと、それぞれ希望通りの職場で新たなスタ
ートを切っています。
4人には3年間有効の「たんや京都」の内定書は渡してありますので
どうしても辛くなったら、いつでも帰ってくるように伝えてありますが、
先ずは力の限り、社会にぶつかって行ってほしいと思っています。
たんや京都で鍛えた彼女たちなら、必ずどこの職場で可愛がられ
活躍してくれるはずと自負しています。
秀美、知恵、彩、喜子、チバリヨー。

(卒業式の後立ち寄ってくれました。)
http://www.tanya-kyoto.com
が現実に来てしまいました。
開店からのスタッフとして、毎日頑張ってきてくれた、看板娘
が4人「たんや京都」を卒業していきました。
40歳を過ぎて、人との別れがこんなにも辛いものとは、改めて
自身の身に突きつけられた現実に、しばらくは落ち込む日が
続きました。
それぞれが最後にバイトに来る日、一生懸命に今までの感謝
を精一杯の言葉や演出で伝えてくれたのですが、周りが先に
泣いてしまったりで、それは想像をはるかに超える辛い儀式
でした。
4人とも元々は地方からの下宿生でしたので、いつかは居なく
なるものとは解っていましたが、そのうちの2人は京都の企業
に就職が決まっていましたので、またいつでも会えると自分にも
言い聞かせていたのですが、そのうちの1人が成田空港の勤務
になり、予定より早く、店を辞めることになってしまったことも
心の準備が整う前のショックを大きくしたことに繋がったかも・・・。
本当は大学の卒業式にも呼んでくれていたのですが、もし参加
させてもらっていたとしたら、必要以上に泣いている浮いたおっさ
んになりそうでしたので、止めておきました。
2人は大阪と京都の金融機関で、一人は地元淡路島の福祉施設
で、一人は成田空港でと、それぞれ希望通りの職場で新たなスタ
ートを切っています。
4人には3年間有効の「たんや京都」の内定書は渡してありますので
どうしても辛くなったら、いつでも帰ってくるように伝えてありますが、
先ずは力の限り、社会にぶつかって行ってほしいと思っています。
たんや京都で鍛えた彼女たちなら、必ずどこの職場で可愛がられ
活躍してくれるはずと自負しています。
秀美、知恵、彩、喜子、チバリヨー。
(卒業式の後立ち寄ってくれました。)
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 19:47│Comments(2)
この記事へのコメント
出会いがあるから、別れがあるんですね。
皆さんたんや京都での思い出を胸に抱いて旅立っていかれたのだと思います。
オーナー、旅立っていかれたバイトの方々、現スタッフの方 希望に胸を張って頑張って下さい。
心よりお祈りしております。
たんや京都好きの隠れファンです。
皆さんたんや京都での思い出を胸に抱いて旅立っていかれたのだと思います。
オーナー、旅立っていかれたバイトの方々、現スタッフの方 希望に胸を張って頑張って下さい。
心よりお祈りしております。
たんや京都好きの隠れファンです。
Posted by たんや京都 隠れファン at 2007年04月06日 20:03
当店の隠れファンさま
コメント誠にありがとうございました。
私を含め、まだまだ行き届かない現
スタッフではありますが、今後とも
何卒よろしくお願いいたします。
それから是非隠れていないで、お顔
を見せてください。
怖い顔をしておりますが、いたって気の
良いおっさんです。
コメント誠にありがとうございました。
私を含め、まだまだ行き届かない現
スタッフではありますが、今後とも
何卒よろしくお願いいたします。
それから是非隠れていないで、お顔
を見せてください。
怖い顔をしておりますが、いたって気の
良いおっさんです。
Posted by at 2007年04月06日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。