2009年11月30日
南波照間
祇園は紅葉や寺院のライトアップを目的に
平日でも人でいっぱいです。
たんやもたくさんの方々にお越しいただき
賑やかにしていただいております。
まだまだ目下工事中ではありますが、2階
でオープンの「南波照間(ぱいてろーま)」
のオープン準備にも追われ、やることが多す
ぎて、自分でも何をやっているのかわから
なくなっています。
だれか私が助けに行ってやろうという方は
おられませんか?
マジで募集しています。
たんやの方もそろそろ忘年会のご予約が詰ま
ってきております。
是非お早目のご予約お願いいたします。
今週いっぱい頑張れば、日曜日からは2か月
ぶりの沖縄です。
たんやの新メニューを決める目的で、あちこ
ち行く予定ですが、気分的にはわずかな時間
でもリフレッシュできそうです。

この冬一番の夏日になればいいのになあ。
ちょっと奮発して、幼馴染のマー君が総支配
人というえらいさんをしているロワジールに
宿をとってみました。
寝る暇はあるのでしょうか・・・
http://www.tanya-kyoto.com
平日でも人でいっぱいです。
たんやもたくさんの方々にお越しいただき
賑やかにしていただいております。
まだまだ目下工事中ではありますが、2階
でオープンの「南波照間(ぱいてろーま)」
のオープン準備にも追われ、やることが多す
ぎて、自分でも何をやっているのかわから
なくなっています。
だれか私が助けに行ってやろうという方は
おられませんか?
マジで募集しています。
たんやの方もそろそろ忘年会のご予約が詰ま
ってきております。
是非お早目のご予約お願いいたします。
今週いっぱい頑張れば、日曜日からは2か月
ぶりの沖縄です。
たんやの新メニューを決める目的で、あちこ
ち行く予定ですが、気分的にはわずかな時間
でもリフレッシュできそうです。
この冬一番の夏日になればいいのになあ。
ちょっと奮発して、幼馴染のマー君が総支配
人というえらいさんをしているロワジールに
宿をとってみました。
寝る暇はあるのでしょうか・・・
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 14:13│Comments(0)
│沖縄料理