2009年07月31日
沖縄であるわけ。
久々にパニックになりました。
理由は詳しく書きませんが、私の店がある
地域は毎年この時期、全国各地から青年
達が集まってこられます。
彼ら自身も初対面であったり、1年ぶりであ
ったりで男女区別なく、大いに飲んで、食べ
て、語らって・・・
他のご予約もありましたので、9人ずつ2組
お受けしました。
同じ時間に25名様ほどが重なって、新入り
看板娘も駆けつけてくれましたが、パニック
になっていました。
だんだんイライラしてくるのを抑えて抑えて、
作り笑いを持続するのは大変です。
でも、あと1回、昨日くらいの客数をこなせば
すっかり一人前になってくれるはず。
新入り二人に期待しています。
今日も明日も、パニックになるくらいのご来店
お願いいたします。

そんな中、私が沖縄にこだわって生きている
訳と言いますか、沖縄の料理を京都でお出し
していてよかったと思うことがありました。
いつも、お取り引きをお願いしている、農園の
おかあさんが、「この時期、大変な思いをして
いるはずよ」「私たちが助けてあげないと・・・」
とパッションフルーツやゴーヤ、有償であるは
ずのシークァーサーの実まで、そろそろ無くな
るころだと、届けてくれました。
何とも言えない、鼻の奥がムズムズとして、
「送ったよ」と電話があったときは運転中だった
んですが、ちょっと前が見ずらい感じでした。
飲食は今、どこさんも大変。当店も同じです。
何ともありがたい。
孤独感を一瞬にして忘れさせてくれる、大きな
パワーを沖縄のお母さんからもらいました。
今日もたんやは沖縄から届いたばかりの食材
でいっぱいです。
沖縄の思いが詰まった食材に魂を込めてお出
しします。
是非、今日もたんやへお越しください。
大変手前味噌になりますが今日は言います。
沖縄と直結してます。ウチナーの思いが当店
の料理に詰まっています。ウチナーのリピータ
ーが一杯います。沖縄で食べるより絶対おいし
いと認められたソーキそばをお出ししています。
理由があって内地におられる、うちなんちゅー
宮古んちゅー、八重山んちゅーが、島に帰った
みたいと長居してくれるお店です。
睦恵おかあさん本当にありがとう。早く会いに
行きたいです。あとからね。
http://www.tanya-kyoto.com
理由は詳しく書きませんが、私の店がある
地域は毎年この時期、全国各地から青年
達が集まってこられます。
彼ら自身も初対面であったり、1年ぶりであ
ったりで男女区別なく、大いに飲んで、食べ
て、語らって・・・
他のご予約もありましたので、9人ずつ2組
お受けしました。
同じ時間に25名様ほどが重なって、新入り
看板娘も駆けつけてくれましたが、パニック
になっていました。
だんだんイライラしてくるのを抑えて抑えて、
作り笑いを持続するのは大変です。
でも、あと1回、昨日くらいの客数をこなせば
すっかり一人前になってくれるはず。
新入り二人に期待しています。
今日も明日も、パニックになるくらいのご来店
お願いいたします。
そんな中、私が沖縄にこだわって生きている
訳と言いますか、沖縄の料理を京都でお出し
していてよかったと思うことがありました。
いつも、お取り引きをお願いしている、農園の
おかあさんが、「この時期、大変な思いをして
いるはずよ」「私たちが助けてあげないと・・・」
とパッションフルーツやゴーヤ、有償であるは
ずのシークァーサーの実まで、そろそろ無くな
るころだと、届けてくれました。
何とも言えない、鼻の奥がムズムズとして、
「送ったよ」と電話があったときは運転中だった
んですが、ちょっと前が見ずらい感じでした。
飲食は今、どこさんも大変。当店も同じです。
何ともありがたい。
孤独感を一瞬にして忘れさせてくれる、大きな
パワーを沖縄のお母さんからもらいました。
今日もたんやは沖縄から届いたばかりの食材
でいっぱいです。
沖縄の思いが詰まった食材に魂を込めてお出
しします。
是非、今日もたんやへお越しください。
大変手前味噌になりますが今日は言います。
沖縄と直結してます。ウチナーの思いが当店
の料理に詰まっています。ウチナーのリピータ
ーが一杯います。沖縄で食べるより絶対おいし
いと認められたソーキそばをお出ししています。
理由があって内地におられる、うちなんちゅー
宮古んちゅー、八重山んちゅーが、島に帰った
みたいと長居してくれるお店です。
睦恵おかあさん本当にありがとう。早く会いに
行きたいです。あとからね。
http://www.tanya-kyoto.com
Posted by 隠れシマー at 17:05│Comments(2)
│仲間
この記事へのコメント
お互い、多くの人達に可愛がってもらってきたなぁ~って思うやんなぁ…。
いつかは恩返ししたいし、次の世代の子達に伝えていきたいなぁ…って思うわ。
でも、まだまだ小僧です。頑張るわ!
いつかは恩返ししたいし、次の世代の子達に伝えていきたいなぁ…って思うわ。
でも、まだまだ小僧です。頑張るわ!
Posted by とんがり山 at 2009年07月31日 22:45
ホンマやで。
自分も誰かにとって、そういう人で
ありたいと思っているけど。
明後日、久々のマスコミ。40年会
野球の件で読売新聞の取材を受けます。
そこでもまたそんな話が出来ればいいと
思っていますが・・・。
自分も誰かにとって、そういう人で
ありたいと思っているけど。
明後日、久々のマスコミ。40年会
野球の件で読売新聞の取材を受けます。
そこでもまたそんな話が出来ればいいと
思っていますが・・・。
Posted by 隠れシマー
at 2009年08月02日 20:59
