巣鴨みたいな
沖縄から寒気団を逆行して京都にやってきた
がじゅまるのガジュ男君は今のところ植木屋
いたるさんの手厚い保護のもと店内で元気に
しています。
「一ヶ月目位に葉を落とすかもしれませんが
驚くことはありません。」いたるさんがいて
くれてよかった。ホントに・・・
バイトちゃんたちも気がつけば、水やりした
り葉っぱの裏表を拭いてくれたりして、店の
シンボルを大切に思ってくれているようです。
その気持ちが通じてか、今日のランチタイム
はガジュ男の周りにたくさんの人が座ってい
ただきました。
どなたでも、毎日でもがコンセプトの通りに
巣鴨状態のガジュ男の周り。
八坂さんの帰りに立ち寄っていただく、京都
のお姉さま方で賑わっておりました。
「南波照間(パイテローマ)」の沖縄料理は
十分に受け入れていただいております。
「沖縄で食べた物より全然おいしいわ~」
ムフフフと天才料理長も満足げです。
東洋一の味ですから、沖縄より美味しいのは
自負しておりますが、直接褒められるとやは
りうれしいと見えます。
「食材は全て沖縄の仲間から仕入れる」も大
事なコンセプトの一つですから・・・
沖縄へ食材を発注する声も弾んでおり、ちょ
っと多めに注文しています。
今夜のご予約の準備に弾んでおります。
3連休に一度おいでください。お待ちしてお
ります。
http://www.tanya-kyoto.com
関連記事