天ぷら屋?

隠れシマー

2006年10月19日 18:46

昨日は宮古島へ行ってこられたという親子4名さまが
一組目のお客様でした。まだ小さなお子様ですが、今
回初めてシュノーケリングで魚をいっぱい見てこられた
そうです。次は2月に本島へ行かれる予定だとか・・・。

こんな風に沖縄への旅と旅の間のインターバルに当店
をご利用くださるお客様が多くおられます。

共感できる話題でいろいろお話できるのも私にとって大
変うれしい時間です。

その最たる例で一番すごかったのは、月に何度か家族
や職場の集まりで来て頂いていたお客様が、2ヶ月ほど
お見えにならないことがありました。
最近どうされたのかなあ・・・と思っていたころ、急に三線
のケースを持ってご来店されました。
お話を伺うと『たんやさんで沖縄にはまってしまい、家族
旅行で行って、移住を即決、すぐに一人で沖縄へ行って
職場と住む所を見つけられたので、家族を迎えに帰って
来ました』とのこと。
あまりの急展開に声もありませんでしたが、出発の前日
に旧職場の方々と20人くらいで当店で送別会を盛大に
していただき、沖縄県の私も住んでいた「小禄」へ移住
されました。
あちらへ行かれてからも、たびたびホームページの方へ
メールなど下さり、私が仕入れなどで沖縄へ行く時は連絡
を入れておき、お会いするようにしております。

私の沖縄の友人たちともゆんたくし、奥様も「もあい」の仲
間入りをしているころでしょう。楽しい出会いです。

今日の『たんや京都』のおすすめは、そんな沖縄好きから
も大好評のメニューです。


沖縄のもずくを「秘密」のころもでサクッと揚げました。
ちょっと甘いから女性にも大人気の「もずくの天ぷら」735円


検疫の関係でお土産として持ち帰ることのできない「紅芋」
もちろん『たんや京都』にはありますよ。
あっさりとした甘さと、ころもを割った時の鮮やかな『むらさきいろ』
が店内を一気に沖縄ムードにしてしまいます。
最近の売り上げ貢献度大の一押し品「紅芋の天ぷら」735円


最後は店長が「田芋」を使って作った渾身の琉球宮廷料理
「どぅるわかしー」を揚げた『どぅる天』735円

言うまでも無く全て沖縄から直送の新鮮素材ばかりでお出しします。

ホームページはこちらからhttp://www.tanya-kyoto.com