昨日は石垣島の「坦たん亭」の社長さんが泡盛をお土産に
ご来店下さいました。
石垣島は梅雨も明けて、早くも34度まで気温が上がって
もうすっかり夏ですとのこと。
石垣牛で有名なお店ですので、ご存じのかたも多いと思い
ます。もちろん同業としては大先輩ですので、大変緊張し
ましたが、当店の自慢の「特選牛たん」を食べてもらいまし
た。
今度は私が来月石垣島をおたずねする約束をさせていた
だきましたので、石垣牛の仕入れを兼ねて、お会いしたいと
思います。
そういえば今日は浦添の方から、「うちの最上級の海ぶどう
を使ってみませんか」という連絡が入りました。
嬉しいことです。世の中は「安くなければ」認めてもらえずに
不正が問題になっています。
メーカーや生産者側にばかり責任があるような報道が目立ち
ますが、消費者に直接売った会社の責任はもっと大きな消費
者がもっと怒らなければいけない責任がある問題だと感じます。
安い物には安くても利益が出る理由が絶対に有る筈ですよね。
たんや京都では今後も絶対に、食材にうそはつかない。手間も
コストもかかるけど、信用のある人たちとのお付き合いのなか
だけで仕入れたものしか使わない。絶対に手から手に仕入れ
をする為に沖縄と京都を行き来すると、改めて決心しております。
当店は3年間の平均でもお一人のご予算が5000円という決
して安い店ではありません。
そのかわりに食材には万全の自信をもっておりますので、是非
安心してお越し下さい。
沖縄の人たちの真剣と努力の結晶を皆様にご提供しております。
来月に石垣島でお会いできるのを楽しみに仕事頑張ります。
http://www.tanya-kyoto.com