海ぶどう

隠れシマー

2007年04月02日 16:56



約半分のお客様に注文をいただく人気メニューのひとつに
海ぶどうがあります。

ほぼ一日おきに沖縄から空輸しておりますが、先般仕入れ
で沖縄へ行った際に、一回に多めに仕入れて店でストック
出来ないか相談しました。

何回か店の中に置いた水槽で海水を循環させて、その中から
直接お客さまにお出しするのを見たことがあったからです。

先ずは鮮度が安心な業者を何軒か見てみて、試験的に1週間
程仕入れることにしたのですが・・・・。

仕入れ先を変えて、新たな発見がありました。たしかに海ぶどう
の粒がしっかりとしていて、見た目にも新鮮さがわかります。

さらに、驚いたことに送られてくる箱が生暖かいことに気づきま
した。中を見ると、箱の中にホカロンが入っているのです。

この時期沖縄の常温は20度以上、3月初旬の京都とは15度
程の違いがあります。

海ぶどうは常温保持でありますが、それは当然沖縄でのこと。
ちゃんと京都との温度差を考えて、送ってきてくれたのです。

それ以来お客様にその話をすると、どんどん注文をしてくださり
以前の倍以上の売れ行きで、水槽でストックする暇がなくなり、
そちらのわたしのもくろみは消えてしまいました。

やはりこれからも、時間を見つけては沖縄へ足を運び、まだまだ
知らないことを見つけて来なければと、目からうろこの出来事でし
た。ちゃんちゃん。

今日も7時頃プチプチの海ぶどうちゃんが到着します。まだ食べた
ことのない方も、お土産で売っている、塩漬けの海ぶどうならご存知
という方も一度食べに来てください。

限定販売の泡盛や今年で販売終了になる泡盛も、沢山仕入れました
ので、海ぶどうをプチプチと噛みながら、キュッと一杯やりませんか?

http://www.tanya-kyoto.com